先を見て蓄えるべきか否か

2月3日(火)風邪をこじらせ会社を休む
・朝 カマンベールハース半個
・昼 長ネギと豚肉をたっぷり入れた辛ラーメン、いちご
・夜 刺身盛合せ、長ネギのヌタ、菜の花のからし合え

現在、残額29,257円。
ここで悩みどころなのが、食材を多めに買って蓄えておくべきか、その時食べきれるものだけをその時々で買うか。多分、生物の本能としては蓄える方向にいくと思うのですが、働いていると残業で夕飯時に家に帰れるとは限らないし、そうなると毎日料理できるわけではない。さらにお弁当持参というのではない限り、買った食材をお昼のご飯に使いまわせるわけでもないので、腐らせてしまいがち。それこそ非エコ(笑)ではないかと長年の経験で痛感しており、あまり食料品は蓄えないようにしています。なので、我が家の冷蔵庫には基本的に調味料と飲み物しか入っていません。

しかし、ここにきて食費を削るには大局的視点を持たねば二進も三進も行かぬということにも気付きました。本来の私の性格だと『サンキュ!』読者主婦のような節約料理を展開したいところなのですが(家族3人で1カ月の食費2万とかがザラな『サンキュ!』は凄い)、あまりに高い目標を掲げると生きているのが辛くなるので、とりあえずそこそこ長期的な見地にたって買い物をしてみた。

たとえば、私が大好きなカマンベールハース。フランスパンの半分ぐらいの大きさなので、半分に分けて2日にわたって食べます。このカマンベールハースは良く売り切れているので、1個ではなく一気に2個買って560円消費。1食当たりは140円。

それから、辛ラーメン。時たまガツンとジャンクなものを食べたくなるのですが、そのたびに本当のラーメン屋とかマックに行っていたら結構な費用がかかってしまうので、インスタントラーメンのなかで一番好きな辛ラーメンをまとめ買い。5袋で420円なので、1食あたり84円也。

後、意外にコスパがいいなと思ったのが菜っ葉類。副菜をお弁当屋で買うと150円ぐらいかかりますが、今度買った菜の花は258円なれど、嵩があって小鉢3個分相当になるのです。そうすると、食事1回当たりになおせば86円也。

ぅぅ、私にしては頑張ってる。
その分、今現在の残額が厳しい感じになっていますが、後半には挽回できるのでは…。